ゆろぐ

ゆるく、ろぐる。独学フロントエンドエンジニアの技術ブログ

【Git】未コミットのままブランチを移動してしまった時の対処法

みなさん今日もGitしてますか? 一人独学エンジニアとしてはなかなかgitに触れる機会がなく、ここ一年不安と戦いながらGitを使ってきました。 このブログを始めることで、記事ネタを書くために自分自身でも調査をして、擬似的 […]

【Git】プル前にコミットしてしまってプッシュ(プル)できなくなった時の対処方法(git graph)

最近このブログの収益化をしようと考えているのですが、久々にGoogleAdSenseの申請をしたら見事に落ちました。 個人的に審査に落ちたブログが初めてなので原因を一つ一つ潰していく作業をしているのですが、考えられるのは […]

【Git】git graphでstashする方法

前回の記事でgit graphを使ってブランチを切る方法をご紹介しましたが、その際、stashについても説明が必要だなーと感じたので、git graphでstashする方法についてご紹介していきます。 環境について 今回 […]

【Git】git graphでブランチを作るぞ!

普段からgitを使っている人からしたら、ブランチを作ることくらいで記事にするなよ。って思う人も多いですよね。わかります。 でも、git初心者からしたらブランチを作ったり、ブランチを移動することだけでも緊張の一瞬なんです。 […]

【Git】macのOSをアップデートしたらgitが使えなくなったんだが?

学生時代にiPhoneと出会ってから、mac製品を多く使うようになりました。シンプルなデザインと高性能(基本的にはオーバースペックな気がする)でとても気に入っているのですが、定期的な悩みの種になるのがアップデート。 セキ […]

【WordPress】phpのexplodeで「改行」ごとに分割する方法

どうしても休日は暇を持て余して(平日でも暇だと錯覚して)良くない遊びをしてしまう・・・。どうにかしてもっと健全な生活ができないのだろうか。 と長年悩んでいるのですが、もういっそのこと休みを無くせばいい。という発想から、週 […]

【Worpdress】target=”_blank”にするとrel=”noopener”がついているけどこれ何?

眠気まなこをこすりながらAM3:00にこの記事を書いています。これが社畜という奴か・・・(僕は生粋のフリーランスです) さて、今日のお話はWordpress開発をしているときにふと気づいた「rel=”noop […]

【GSAP】二つ以上(複数)の要素を監視する方法

マラソンの練習からのブログ投稿がこれからのマイルーティンになりそう(願望)なゆすけです。 いつも長々しく導入書いているので、今日はさっぱりと本題に入ります。 GSAP便利だけど複数要素のときに沼った経験が・・・ これ、生 […]

【GSAP】スクロールトリガーのstartをスクロール量で指定したい

平日毎日更新なんて僕には無理。だけど考え方を変えれば「毎日」ではないけど「半年に1回」は継続できているって考え方もある。 そんな感じで自己肯定感を上げていきたいと思う今日この頃です。 (私ごとですが年内フルマラソンに参加 […]

【GSAP】スクロールトリガーで要素の色を変更する方法

GSAP(ジーサップ)と読むということを最近知りました。(ジーサプ?ジーサップ?といつも悩んでいました) このGSAP。まだまだ僕自身使いこなすほど使い倒せていないのですが、色々と使う場面も増えてきたので自分の学習がてら […]

トップへ戻る